2022年10月28日に、注目を集めたIT・テクノロジーニュース記事一覧を掲載しました。
速報・トレンド・最新技術などご覧ください。
- サーバダウンしたニコニコ漫画に何が起きていたのか – BOOK☆WALKER Tech Blog
- 「Internet Explorer 11」は2023年2月のパッチで完全無効化 ~Microsoftがアナウンス/
- 「鳥は自由になった」イーロン・マスク氏がTwitterを買収
- AWS × Terraform 入門 〜環境設定ベストプラクティス〜
- ノーコード開発ツールのGoogle AppSheetがリレーショナルDBを搭載、「AppSheet databases」パブリックプレビュー公開
- Terraform管理されたステージング環境・本番環境の差異を検出したくて頑張っている話 – KAYAC engineers' blog
- 30分でわかるFour Keysの基礎と重要性
- コードのコピペ時にほぼ絶対やる失敗を「Visual Studio」が防ぐようになる?/インデントされたコードからインデントを削除してコピー可能。実装に向け拡張機能が公開
- ソフトウェアライセンスでヒヤッとした事例から学んだ教訓 – Synamon’s Engineer blog
- 3年ごとに新モデルのMacBookになる月3000円ほどのサブスク、米国でスタート
- Terraform を管理するリポジトリのディレクトリ構成とその思想 – Mobile Factory Tech Blog
- CI/CD も Go で書いてみた
- 他社のモバイルバッテリーも無料回収 Ankerが下取りプログラム 故障品もOK
- デザイナーもユーザーも幸せに。ペアデザインのすゝめ|tebiki ブログ|note
- CookieのSameSite属性と4つの勘違い(2022-10版) – SSTエンジニアブログ
- くずし字OCR等の動向を踏まえて、研究者の方々に期待すること – digitalnagasakiのブログ
- 米Pitchfork 「90年代のベスト・インディー・ポップ・アルバム 25選」発表 日本のバンドも – amass
- 【特集】 パソコン同士で手軽にファイルを共有したい!WindowsやMacでのファイル共有方法
- Apple、macOS 13 VenturaのプレビューアプリでPostScript(.ps/.eps)ファイルのサポートを終了。
- Making an SSH client the hard way
- Amazonがプライム・ビデオの視聴習慣情報が詰まった内部サーバーを間違って公開してしまう
- S3 Object Lambda を使って処方箋プレビューに透かしを入れる | MEDLEY Developer Portal
- qwik の発明、及びマイクロフロントエンドへの活用について – mizdra's blog
- 大昔のブコメに星つけちゃって恥ずかしい
- Next.js 13 で開発方法はどう変わる?
- 【誕生日】 漫画家・矢口高雄 人気イラストレーター・Ixy「AIが絵を描く時代だからこそ釣りキチ三平に学ぶべき」
- Devblog of @kdy1
- アンカー、Appleの「探す」アプリに対応した紛失防止トラッカー
- LEGO Mindstorms to be discontinued
- マスク氏、TwitterのCEO、CFO、CLO、法務顧問を解雇か
- 「秀丸メール」の「Gmail」OAuth認証でサインイン不能 ~Google側のセキュリティ強化の影響で/対策版が先行開発バージョンとしてリリース
- ザッカーバーグの焦りを感じる「アバター問題」ふたたび (1/3)
- 【TURING】北海道自動運転1周を可能にした技術
- アマゾンで購入した製品の発火とアマゾンの責任 東京地判令4.4.15(令2ワ27469) – IT・システム判例メモ
- 落雷でパワコン故障、システムトラブルも。太陽光発電所長の大変な日々 – 家電 Watch
- 低すぎる自己評価は実際の評価も下げてしまうという話
- Databricks + BigQueryでSSOTを実現しようとしている話 – バイセル Tech Blog
- 自分を必要以上に過小評価することは、あなたを認めてくれている人にとっても失礼だよって話 – そーだいなるらくがき帳
- プロダクトと顧客をつなぐログラスのCREの取り組み
- 米IT大手の業績ショック、時価総額58兆円消失恐れ-ドル高悪影響も
- 客先常駐の運用エンジニアから自社サービスのSREエンジニアへ 子どもの成長に伴う生活とキャリアの変化
- 将棋観戦の面白さについて話す。
- BASEフロントエンド Monorepo 化の取り組み – BASEプロダクトチームブログ
- WindowsマシンでDocker Desktopを使用せずにDocker CLI実行環境を整備する方法 | DevelopersIO
- メタバース「バーチャル東京タワー」で仮想タワマンを発売–全部屋から東京タワーの夜景
- 今月のWindows 10パッチ「KB5018410」に問題、「OneDrive」が予期せず終了する/特定操作でエラーも
- DX 実践手引書 IT システム構築編
- PCからスマホのテザリングを有効化できるように。Windows 11プレビュー版
- ITエンジニアを悪の道へ誘う「LockBit3.0」とは何者か | NHK
サーバダウンしたニコニコ漫画に何が起きていたのか – BOOK☆WALKER Tech Blog

こんにちは。メディアサービス開発部Webアプリケーション開発課の奥川です。ニコニコ漫画のバックエンド開発を担当しています。 2021年初頭、ニコニコ漫画である作品の連載が開始されました。それに端を発する数カ月間のサーバ障害により、ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 少し前の話にはなりますが、当時ニコニコ漫画のサーバでは何が起こっていたのか、どのような対応を行ったのかを振り返ってみたいと思います。 1号棟(事の起こり) 2021/01/08 問題の作品(以後、「作品I」*1と記述します)の第1話が投稿されます。その過激な内容からSNSなどでは一部で話題になりましたが、まだニコニコ漫画…
「Internet Explorer 11」は2023年2月のパッチで完全無効化 ~Microsoftがアナウンス/
米Microsoftは10月27日(現地時間、以下同)、「Internet Explorer 11」(IE11)デスクトップアプリを完全に無効化すると発表した。Windows 10環境のIE11デスクトップアプリは6月15日にすでに廃止され、「Microsoft Edge」へのリダイレクト(振り替え)が開始されているが、2023年2月14日に予定されている月例のセキュリティ更新プログラムでとうとう無効化されるという。
「鳥は自由になった」イーロン・マスク氏がTwitterを買収
イーロン・マスク(Elon Musk)氏は27日、Twitterの買収を完了したことを自身のTwitterアカウントで報告した。シンク(流し台)を抱えてTwitter本部のビルに入り、「let that sink in!」(しばらく考える)と洒落を効かせた投稿のあと、本部内で談合をし、28日に「the bird is freed」という投稿をした。
AWS × Terraform 入門 〜環境設定ベストプラクティス〜
Terraformを使用してAWSリソースを管理するにあたり最低限必要な環境設定手順をまとめました。 公式のチュートリアル等で一般的に紹介されている手順に則るとセキュリティや利便性の面で課題があります。 ここで紹介する環境設定方法はその課題を解決する私なりのベストプラクティス
ノーコード開発ツールのGoogle AppSheetがリレーショナルDBを搭載、「AppSheet databases」パブリックプレビュー公開
Googleのノーコード開発ツール「AppSheet」が新たにビルトインデータベース「AppSheet database」を搭載すると発表されました。パブリックプレビューとして公開されています。 Harness a broad range…
Terraform管理されたステージング環境・本番環境の差異を検出したくて頑張っている話 – KAYAC engineers' blog
ステージング環境はインフラ面でも本番環境と一致しているのが望ましいものの、実際にそうとは限りません。そこで今回はPoC的な段階ではありますが、Terraform管理された2つの環境の差分を自動で検出する試みについて。
30分でわかるFour Keysの基礎と重要性
ソフトウェアデリバリーのパフォーマンスを示す4つの指標であるFour Keysについて、指標の成り立ち、改善する意義、各指標への向き合い方、近年の動向などを網羅的に解説しました。
コードのコピペ時にほぼ絶対やる失敗を「Visual Studio」が防ぐようになる?/インデントされたコードからインデントを削除してコピー可能。実装に向け拡張機能が公開
米Microsoftは10月25日(現地時間)、「Visual Studio」向けの拡張機能「Copy Nice」を発表した。「Visual Studio」のエディター上からコードをコピー&ペーストする際にありがちなインデント崩れの失敗を防ぎたいという要望に応え、開発された実験的な拡張機能だ。
ソフトウェアライセンスでヒヤッとした事例から学んだ教訓 – Synamon’s Engineer blog
こんにちは、エンジニアリングマネージャーの渡辺(@mochi_neko_7)です。 少し前にTwitterで、GitHub CopilotがLGPLライセンスのコードをライセンス表記なしに出力する、という話が話題になったのをご存じですか? @github copilot, with "public code" blocked, emits large chunks of my copyrighted code, with no attribution, no LGPL license. For example, the simple prompt "sparse matrix transpos…
3年ごとに新モデルのMacBookになる月3000円ほどのサブスク、米国でスタート
これ日本でもどこかやってほしい!iPhoneにiPad、MacBookと、Apple製品を使いこなしている人にとって悩ましいのは、いつまでも同じ愛機を使い続けるわけにはいかないことでしょうか。最近でこそ、2年ごとに必ず買い替えるというユーザーは多くなくなってきたものの、どこかのタイミングで常に買い替えが視野に入ります。もうサブスクでいつも最新モデルを使えるサービスとかやってくれないかな?3年で分
Terraform を管理するリポジトリのディレクトリ構成とその思想 – Mobile Factory Tech Blog
こんにちは。ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 tech.mobilefactory.jp 上記の記事で紹介した通りユニマ/ガレージのインフラは Terraform で管理されています。 この記事では Terraform を管理するリポジトリのディレクトリ構成とその思想について紹介します。 前提 Terraform を管理するリポジトリは2020年の1月頃に開発されたものです。 当時の最新版の Terraform のバージョンは 0.12 でした。 当時の Terraform のバージョンでのディレクトリ構成の紹介であり、現在の最新版のベストプラク…
CI/CD も Go で書いてみた
他社のモバイルバッテリーも無料回収 Ankerが下取りプログラム 故障品もOK
アンカー・ジャパンは、「モバイルバッテリー下取り&買い替えサポート」の第4弾を実施する。不要になったモバイルバッテリーを下取りするプログラムで、アンカー・ジャパンの公式ストアや公式アプリで使えるポイントを付与する。
デザイナーもユーザーも幸せに。ペアデザインのすゝめ|tebiki ブログ|note
こんにちは。現場教育システムtebikiの鮫島です。プロダクト開発や、よりデザイナーが活躍できるデザイン組織作りに携わっています。 tebikiデザインチームは、エンジニアチームが既に実施しているノンソロ開発に触発され「ペアデザイン作業の1日平均を4hにする」をOKRのKey Resultの1つに掲げ、ペアデザインを実践しています。 この記事では、チーム一丸となって取り組んでいるペアデザインについてご紹介します。 ノンソロ開発すごいらしいよ tebikiのEnabling Teamに加入した三宅により、9月から本格的なスクラム開発が導入され、プロダクト開発に大きな変化がありました
CookieのSameSite属性と4つの勘違い(2022-10版) – SSTエンジニアブログ
こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール(スキャンツール)開発をしている坂本(Twitter, GitHub)です。 最近 Fetch API*1 や XMLHttpRequest*2 を使ってクロスサイトのCookieを送る・送らないの実験をする機会がありました。 そこで自分の勘違いが複数発見され、改めて「今のクロスサイト Cookie って難しいな」と感じました。 セキュリティエンジニアのみならず、開発者の方にも参考になるかと思いましたので、自分の勘違いを紹介していきたいと思います。 なお本記事では「サイト」という単語を Cookie における Same-Site の定義に沿って扱い…
くずし字OCR等の動向を踏まえて、研究者の方々に期待すること – digitalnagasakiのブログ
いま、日本近世研究、とくに文学研究のあたりがすごいことになっています。膨大な国費が投入されて数十万点の日本の歴史的典籍がデジタル化・公開されてしまっていますが、大半は江戸時代の版本のようですね。そして、さらに、そこに書かれたくずし字にOCRをかけたテキストが無料で公開されようとしており、一方で、グーグルが雇用している研究者が、フリーソフトでくずし字OCRソフトやアプリを開発・公開してくれています。さらに、お金があれば、凸版印刷もくずし字のテキスト化をしてくれるそうです。こういった流れを受けて、12月にはイギリスでもThe Digital Turn in Early Modern Japanes…
米Pitchfork 「90年代のベスト・インディー・ポップ・アルバム 25選」発表 日本のバンドも – amass
米Pitchforkは「90年代のベスト・インディー・ポップ・アルバム 25選」を発表。年代順に紹介。日本のバンドも選ばれています
【特集】 パソコン同士で手軽にファイルを共有したい!WindowsやMacでのファイル共有方法
複数のPCを使っていると重要になってくるのが「ファイル共有」の方法。非常にシンプルかつ手っ取り早いやり方としてはUSBメモリを使うという手段もある。しかし、いちいち着脱するのは面倒だし、コピーまたは移動するファイル群の容量によっては何回も抜き差ししなければならない。
Apple、macOS 13 VenturaのプレビューアプリでPostScript(.ps/.eps)ファイルのサポートを終了。
AppleはmacOS 13 VenturaのプレビューアプリでPostScript(.ps/.eps)ファイルのサポートを終了したと発表しています。詳細は以下から。
Making an SSH client the hard way
Today, we’re launching a web-based SSH client: Tailscale SSH Console.
Amazonがプライム・ビデオの視聴習慣情報が詰まった内部サーバーを間違って公開してしまう
テクノロジー関連のスタートアップがセキュリティ不備が原因でインターネット上に存在する大量のデータを流出させてしまうというケースがままありますが、データの流出に陥るのはスタートアップだけでなく、Amazonのような大企業でさえ間違いを犯すことがあります。セキュリティ研究者のAnurag Sen氏が、インターネット上でアクセス可能なAmazonの内部サーバーに保存されているプライム・ビデオの視聴習慣情報が詰まったデータベースを発見したと報告しました。
S3 Object Lambda を使って処方箋プレビューに透かしを入れる | MEDLEY Developer Portal
こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室エンジニアの中畑です。主にオンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS の開発を担当しています。 今回は CLINICS アプリ内で扱う処方箋プレビューに透かし(watermark)を入れた話を紹介したいと思います。なぜ実施…
qwik の発明、及びマイクロフロントエンドへの活用について – mizdra's blog
最近調べた qwik というライブラリが結構面白かったので、実際どういうものなのかとか紹介してみます。 qwik とは qwik は Web 向けの View ライブラリです (React や Vue.js の仲間)。パフォーマンスオタクがパフォーマンスの最適化 (Web Vitals の改善) にこだわって作ったライブラリです *1。 すでにいくつも良い紹介資料があるので、まずはこれらをいくつか読んでみると良いと思います。 Resumable な JavaScript フレームワーク Qwik を学ぶ Qwikの基本概念である Resumable を理解する Qwikというフレームワークにつ…
大昔のブコメに星つけちゃって恥ずかしい
https://anond.hatelabo.jp/images/og-image-1500.gif
Next.js 13 で開発方法はどう変わる?
【誕生日】 漫画家・矢口高雄 人気イラストレーター・Ixy「AIが絵を描く時代だからこそ釣りキチ三平に学ぶべき」
Devblog of @kdy1
Make the web faster
アンカー、Appleの「探す」アプリに対応した紛失防止トラッカー
アンカー・ジャパンは、Appleの「探す」アプリに対応した紛失防止トラッカー「Eufy Security SmartTrack Link」の予約受付を開始した。11月1日に一般販売を開始する。価格は2990円。
LEGO Mindstorms to be discontinued
LEGO has announced that Mindstorms, the long-running robotics range, will be discontinued at the end of 2022. An official statement follows:
マスク氏、TwitterのCEO、CFO、CLO、法務顧問を解雇か
Twitterを10月28日に買収するとみられるイーロン・マスク氏が、同社のCEO、CFO(最高財務責任者)、CLO(最高法務責任者)、法務顧問を解雇したと報じられた。契約が完了したかどうかはまだ正式に発表されていない。
「秀丸メール」の「Gmail」OAuth認証でサインイン不能 ~Google側のセキュリティ強化の影響で/対策版が先行開発バージョンとしてリリース
(有)サイトー企画は10月27日、「秀丸メール」で「Gmail」のOAuth認証が行えなくなっていることを明らかにした。対策を施した先行開発バージョンv7.15β14が公開されている。
ザッカーバーグの焦りを感じる「アバター問題」ふたたび (1/3)
否定的な意見を集めた、メタ創業者・ザッカーバーグの「アバター事件」。メタが10月12日に開催した「Meta Connect 2022」でもアバターについて説明する場面があったが、疑問が残る内容だった。
【TURING】北海道自動運転1周を可能にした技術
アマゾンで購入した製品の発火とアマゾンの責任 東京地判令4.4.15(令2ワ27469) – IT・システム判例メモ
アマゾンの出店者から購入した製品によって火災事故が生じたという事例において、アマゾンの責任の有無が問題となった事例。
落雷でパワコン故障、システムトラブルも。太陽光発電所長の大変な日々 – 家電 Watch
かれこれ40年以上も前、筆者が中学生のときに理科の先生に太陽電池の存在を教えてもらったことをキッカケに太陽電池を追いかけるようになり、2005年には念願の太陽電池を屋根にのせた家を作り、今もそこで暮らしている。
低すぎる自己評価は実際の評価も下げてしまうという話
Databricks + BigQueryでSSOTを実現しようとしている話 – バイセル Tech Blog
テクノロジー戦略本部データサイエンス部の近藤です。 バイセルはリユース事業を営む会社で急激な成長を遂げていますが、どちらかというと今まではテクノロジーにあまり頼ることなく成長してきました。 そんな中、テクノロジーをちゃんと導入していけばどこまで成長するのか試してみたく、2022年7月にバイセルに入社しました。 バイセルではSSOTの実現のために、RDBのデータをBigQueryにニアリアルタイムで同期する実装を進めていますが、 新たにDatabricksの導入を決めました。 バイセルにどういう課題があり、なぜDatabricksを導入するのかをお話しします。 SSOTとは バイセルの今の課題と…
自分を必要以上に過小評価することは、あなたを認めてくれている人にとっても失礼だよって話 – そーだいなるらくがき帳
クライアント先の社内ポエムだけど必要になることがあったので転記した。 @nekoya さんにお願いしたらそちらも公開してくれた。:圧倒的感謝: @nekoya さんの話がとても良かったので僕もポエムを書いてみる。 zenn.dev 僕もその昔はもちろん駆け出しのエンジニアで自信が無くて自分を低く見積もったり、ある程度自信があっても 謙虚であることが美徳 と思って自分を敢えて卑下するなんてことをよくやっていた。 脳ある鷹は爪を隠す、なんていうけど確かに周囲に低能力だと思われていたほうが便利なシーンもあるにはある。 しかし少なくとも社会で働く上で 自分の能力を適切に評価する ことは自分にとっても会…
プロダクトと顧客をつなぐログラスのCREの取り組み
第10回 Customer系エンジニア座談会 の登壇資料です。
https://customer-x-engineer.connpass.com/event/260659/
2022年8月に書いたブログ:ログラスでCREを立ち上げた背景とこれからhttps://zenn.dev/zaki_yama/articles/cre-in-loglass
Meety:
米IT大手の業績ショック、時価総額58兆円消失恐れ-ドル高悪影響も
グーグル親会社のアルファベットの7-9月(第3四半期)業績が、投資家を震撼(しんかん)させた。売上高と利益が常に予想を上回る強気相場の時代が終わりを迎えた。
客先常駐の運用エンジニアから自社サービスのSREエンジニアへ 子どもの成長に伴う生活とキャリアの変化
幅広い年齢の子どもがいるエンジニアが登壇し、仕事や自己学習とどう両立しているのか、子育てをしながらどんなキャリアを形成をしてきたのかなどを話す「子育てエンジニアのLT大会!子育てと仕事・キャリア形成の両立について語ります」。ここで株式会社コドモンの田中氏が登壇。子どもの成長に伴ったキャリアチェンジについて話します。
将棋観戦の面白さについて話す。
おれと将棋 おれは前に、なぜ野球を観戦するのか自問自答した。 今度は将棋について考えてみたい。おれはこのごろ、将棋のタイトル戦などをネット配信でよく見ている。 なぜ、他人の指す将棋がおもしろいのか。よくわか…
BASEフロントエンド Monorepo 化の取り組み – BASEプロダクトチームブログ
はじめに フロントエンドエンジニアの @mk0812 です。自分は普段BackOfficeというチームで新規機能開発を担当しています。 この記事ではBASEのフロントエンド周りの事例として「Monorepo」を紹介します。 エンジニアの皆さんなら1度は聞いたことあるかもしれませんが、BASEではここ最近Monorepoにしていきました。 具体的にどこをMonorepoにしてるかというとBASEの管理画面にある基本機能とBASE Appsです(下図)。 前者はBASE管理画面で使用する機能を指しており、後者はショップにより充実した設定を追加したり、新しい機能が必要となる時に追加できる機能で、数多…
WindowsマシンでDocker Desktopを使用せずにDocker CLI実行環境を整備する方法 | DevelopersIO
こんちには。 データアナリティクス事業本部 機械学習チームの中村です。 今回は、ローカルのWindowsマシンでDocker DesktopなしにDocker CLI実行環境を整備する方法をご紹介します。 はじめに 前提 …
メタバース「バーチャル東京タワー」で仮想タワマンを発売–全部屋から東京タワーの夜景
メタバースジャパンは、東京タワーを中心とするメタバース「バーチャル東京タワー」において、東京タワーが一望できる仮想タワーマンションを建設し、分譲販売すると発表した。
今月のWindows 10パッチ「KB5018410」に問題、「OneDrive」が予期せず終了する/特定操作でエラーも
米Microsoftは10月27日(現地時間)、2022年10月のセキュリティ更新プログラム「KB5018410」を適用した環境で「OneDrive」同期アプリが予期せず終了してしまう問題があることを明らかにした。
DX 実践手引書 IT システム構築編
PCからスマホのテザリングを有効化できるように。Windows 11プレビュー版
Microsoftは27日(現地時間)、Windows 11 InsiderのDevチャネルにおいて、ビルド25231の配信を開始した。
ITエンジニアを悪の道へ誘う「LockBit3.0」とは何者か | NHK
【NHK】LockBit3.0。いま、この名前を知らない人は認識を改めた方がいいかも知れない。最も警戒すべきサイバー犯罪組織だ。「…