2024年10月18日に、注目を集めたIT・テクノロジーニュース記事一覧を掲載しました。
速報・トレンド・最新技術などご覧ください。
- 海外のスタートアップ企業から好待遇のオファーが→採用課題として用意されたものにマルウェアが仕込まれていて危うく実行させられそうに「感動するくらい巧妙な手口だった」
- 松尾研LLMコミュニティ "Beginning LLM"にて『面倒なことはLLMにやらせよう』というタイトルで登壇しました – karaage. [からあげ]
- ついにBitNet Llama8Bが登場! CPUのみで爆速推論するLLM,BitNet.cpp|shi3z
- 組織に自動テストを書く文化を根付かせる戦略(2024秋版) / Building Automated Test Culture 2024 Autumn Edition
- X(旧Twitter)がブロックの仕様変更を発表したところBlueskyが50万人超の新規ユーザーを獲得
- フロントエンド開発にかかせないBurp
- 『スタバなう』生成AIに対してできる反抗は、学習データに如何にノイズをぶち込むかって所だと思っている
- 自然言語処理を役立てるのはなぜ難しいのか
- コーディングテストに必要なアルゴリズムを図でやさしく説明してみた!
- Adobeが実験的なアイデアとして2D画像を3Dのように回転させる「Project Turntable」を発表
- 下品な言葉が政治的な力を持つとき | p2ptk[.]org
- ロシア系ハッカー集団 日本の自治体サイトなどサイバー攻撃か | NHK
- そして世界に作図ツールがまたひとつ
- 【簡単なのにすごい! Photoshop 1分講座】 解像度の低いロゴを修復してきれいにする方法
- ゆる優しいSNS「タイッツー」がAndroid版アプリをリリース! 3位にランクイン/生成AI学習のクローラーを全拒否しているSNSがついにスマホでも楽しめるように【やじうまの杜】
- Obsidianは老人問題を解決する鍵となれるか – Jazzと読書の日々
- ADR process – AWS Prescriptive Guidance
- Windows 11 24H2にアップデート→削除不可能な8.63GBもの領域が発生? その対策は【やじうまWatch】
- 応募したら人生が詰んでしまうかも! 見分けにくくなっている「闇バイト」に要注意【読めば身に付くネットリテラシー】
- Lambda が timeout する際に graceful に落としたい日々だった
- シャープからスピンアウトした「team S」、独自技術のモバイルディスプレイを展示【CEATEC 2024】
- IT資格の評価 – Qiita
- 「Apple Vision Pro」といっしょに旅行するとこんな感じになる
- サム・アルトマンの虹彩スキャンプロジェクト「Worldcoin」が「World」に改名、「スキャンで得たIDを身分証明に使う」などのビジョンも発表
- EuRuKo2024 で発表してきました – STORES Product Blog
- 安らかに眠れ……Kindle唯一のページめくりボタン搭載モデル「Kindle Oasis」が正式終了【やじうまWatch】
- Gamedev in Lisp. Part 2: Dungeons and Interfaces · Wiki · Andrew Kravchuk / cl-fast-ecs · GitLab
- 「AI搭載ご飯自動盛り付けマシン」「達人級おにぎりマシン」「真空パスタマシン」など驚異的な業務用マシンたちを見てきた
- X/旧Twitterが「ユーザーデータでサードパーティのAIモデルがトレーニングできる」ようにプライバシーポリシーを更新、オプトアウト可能かどうかは不明
- トヨタ、米ボストン・ダイナミクスと提携 ロボに生成AI – 日本経済新聞
- JR西「防刃傘」開発 車内で刃物振り回す人から客を守る
- 「○○とは」検索→AIが回答 「Yahoo!検索」に生成AIの回答を表示する機能
- 中国が推し進める手話テック、その導入事例とは | レバテックラボ(レバテックLAB)
- Datadog APMの設定ミスのせいでメモリリークしていた話 – LIVESENSE ENGINEER BLOG
- 10年続くサービスのデータを1日未満のメンテナンスウィンドウで安全に移管する
- 「ドコモがつながらない」根本原因–国内ベンダーからの脱却は必然(石川温)
- 日本語追加!「Gemini Live(ライブチャット)」サポート言語
- CrucialのDDR5メモリの特定ロットに潜在的な問題。返品対応へ/こちらの記事は内容を削除しました
- エディタやブラウザなどでも「GitHub Copilot」の各機能が利用可能に 「OpenAI o1」「Copilot Chat」も使える今、GitHubはどう便利になる?
- Android 11搭載の6型カラー電子ペーパータブレットが国内でクラファンへ
- 【西川和久の不定期コラム】 2,880×1,920ドット3:2液晶を採用したIntel N100搭載の2in1タブレット
- トヨタとボストン・ダイナミクスが提携、ヒューマノイドロボット研究開発のさらなる加速を目指す
- 駅舎を3Dプリンターで作るJR西日本 コスト削減だけではない、その狙いとは
- 開発用適当ツールは Rust で作るのもオススメ
- X、プライバシーポリシー改定へ 第三者のAIトレーニングへのデータ提供を明文化
- 「Windows 11」のスタート画面で検索できない問題は「Google 日本語入力」更新で解決/v2.30.5620.0、v2.30.5623.100で解消【やじうまの杜】
- どうして今さら「飲食」に?74.6億をグローバルVCから調達したバーティカルSaaS「ダイニー」の野望
- Windows 10サポート終了に向けて速やかな対応を。IPAが注意喚起
- 収納哲学の再考をうながすグリッドフィニティ – はてなの鴨澤
海外のスタートアップ企業から好待遇のオファーが→採用課題として用意されたものにマルウェアが仕込まれていて危うく実行させられそうに「感動するくらい巧妙な手口だった」

セキュリティーソフトの大切さもよくわかる一例…
松尾研LLMコミュニティ "Beginning LLM"にて『面倒なことはLLMにやらせよう』というタイトルで登壇しました – karaage. [からあげ]
アイキャッチ画像は【松尾研LLMコミュニティ】面倒なことはLLMにやらせよう "Beginning LLM"より引用 松尾研 LLM コミュニティ"Beginning LLM"で登壇しました 松尾研究室のLLMコミュニティで登壇しました。 面倒なことをChatGPTだけでなく、色々なLLMにやらせようというテーマで、お話させていただきました。 座学とハンズオンでの実践で、質問を挟みながら1時間半程度実施しました。Connpassの参加者登録数 900人で、実際の参加者は最大487人だったそうです
ついにBitNet Llama8Bが登場! CPUのみで爆速推論するLLM,BitNet.cpp|shi3z
科学の世界では、それまでの常識が覆ることを俗に「パラダイムシフト」と呼ぶ。 しかし、もしもAIの世界にパラダイムシフトという言葉があるとしたら、今週の人類は一体何度のパラダイムシフトを経験しただろうか。 そのトドメの一撃とも言えるのが、BitNetのLlama8B版だ。 Lllama-8B構造で学習された最初のBitNetであり、全てを変えてしまうゲームチェンジャーでもある。CPUのみで秒間5-20トークンを出力する。超強力なLLM推論エンジンの出現だ。 BitNetとは、そもそも1.58ビットに相当する情報量で、本来は4ビット以上必要な大規模言語モデルの計算を劇的に高速化する技
組織に自動テストを書く文化を根付かせる戦略(2024秋版) / Building Automated Test Culture 2024 Autumn Edition
2024年10月18日
日本SPIコンソーシアム(JASPIC) ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2024
X(旧Twitter)がブロックの仕様変更を発表したところBlueskyが50万人超の新規ユーザーを獲得
2024年10月17日、X(旧Twitter)のブロックに関する仕様が変更されました。この仕様変更が大々的に通知されたところ、競合ソーシャルメディアであるBlueskyが50万人超の新規ユーザーを獲得するという事態が起きています。
フロントエンド開発にかかせないBurp
『スタバなう』生成AIに対してできる反抗は、学習データに如何にノイズをぶち込むかって所だと思っている
AIって賢いんだな…(?)
自然言語処理を役立てるのはなぜ難しいのか
PFNの海野裕也が2024/10/15に東大大学院「自然言語処理応用」にゲスト講師として登壇した際の講義資料です。
コーディングテストに必要なアルゴリズムを図でやさしく説明してみた!
Adobeが実験的なアイデアとして2D画像を3Dのように回転させる「Project Turntable」を発表
2024年10月14日から16日にかけて行われたAdobeの年次イベント「Adobe MAX」で、クリエイティブな分野における最新のイノベーションの種を披露する「Sneaks」セッションが開催され、その中で2D画像を3Dのように回転させる「Project Turntable」が発表されました。
下品な言葉が政治的な力を持つとき | p2ptk[.]org
重要なのは、造語が成功するには造語者のあずかり知らぬ人々が広げてくれることを必要とするという事実だ。
ロシア系ハッカー集団 日本の自治体サイトなどサイバー攻撃か | NHK
【NHK】ロシア系のハッカー集団が日本の自治体や交通機関などのウェブサイトに大量の通信を送りつけるサイバー攻撃を行ったとSNS上で…
そして世界に作図ツールがまたひとつ
【簡単なのにすごい! Photoshop 1分講座】 解像度の低いロゴを修復してきれいにする方法
解像度が低いロゴデータなどを修復してきれいにする方法を解説します。ロゴデータは原則改変するものではありませんのでIllustratorのデータや解像度が高いロゴデータが入手可能であればそうしましょう。ただ1つの方法として知っておくと、ロゴ以外にも応用が効くテクニックです。
ゆる優しいSNS「タイッツー」がAndroid版アプリをリリース! 3位にランクイン/生成AI学習のクローラーを全拒否しているSNSがついにスマホでも楽しめるように【やじうまの杜】
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
Obsidianは老人問題を解決する鍵となれるか – Jazzと読書の日々
バージョンアップが来ました。 Obsidian Obsidian – Connected Notes 1.7.4分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他価格: 無料 (Dynalist Inc.) ver1.7.4になって起動が早くなりました。 あと、外付けキーボードで書いているときTemplaterスクリプト後にカーソルが消える不具合があったのですが、それが修正されています。 ありがたいわあ。 将来的にAndroidのタブレットを使うにしてもパソコンに戻るにしても、Obsidianがあるというのは安心です。 とりあえずObsidianを立ち上げればいい。 そうすれば「いつもの環境」で文章が書け…
ADR process – AWS Prescriptive Guidance
Windows 11 24H2にアップデート→削除不可能な8.63GBもの領域が発生? その対策は【やじうまWatch】
Windows 11をアップデートすると、削除不可能な8.63GBもの謎の領域ができてしまうことが判明して波紋を呼んでいる。
応募したら人生が詰んでしまうかも! 見分けにくくなっている「闇バイト」に要注意【読めば身に付くネットリテラシー】
短期間にまとまったお金が欲しい、といった趣旨のキーワードで検索すると、「高額」「即日現金」「副業」などの文言でアルバイトを募集している投稿が見つかります。書類を受け取るだけ、段ボールを運ぶだけで、日給5万円や10万円といった大金がもらえるというのです。これは「闇バイト」という、犯罪行為の勧誘です。
Lambda が timeout する際に graceful に落としたい日々だった
シャープからスピンアウトした「team S」、独自技術のモバイルディスプレイを展示【CEATEC 2024】
CEATEC 2024の25周年特別企画 AI for All エリアにおいて、JEITAディスプレイデバイス部会/電子部品部会のブースに出展していたのが、team Sである。
IT資格の評価 – Qiita
IT資格の評価この記事の対象者資格取得に興味がある人はじめに各資格の難易度、実用度(内容が現場で役立つか)、就職・転職や他者からの評価を5段階評価(A~E)で独断と偏見で紹介していきます。…
「Apple Vision Pro」といっしょに旅行するとこんな感じになる
Apple初の空間コンピューティングデバイスであるApple Vision Proは、周囲の現実に仮想コンテンツを重ねる複合現実(MR)を体験できるヘッドセット型端末です。VRを専門とする開発者であるアザド・バラバニアン氏が、Apple Vision Proを旅行先で使いまくった体験の詳細なレポートを自身のブログに公開しています。
サム・アルトマンの虹彩スキャンプロジェクト「Worldcoin」が「World」に改名、「スキャンで得たIDを身分証明に使う」などのビジョンも発表
OpenAI創設者サム・アルトマン氏らが開発した、虹彩スキャンで生体情報を取得してネットワークを構築するプロトコル「Worldcoin」が、「World」へと名称を変更しました。
EuRuKo2024 で発表してきました – STORES Product Blog
テクノロジー部門の笹田です。寒暖差が大きく、体調が心配になる季節ですね。うちの家族は私以外が風邪ひいてしまい、いつ私にうつるか戦々恐々しています。皆様もどうぞご自愛ください。 先月 9/11-13 に Sarajevo, Bosnia & Herzegovina で開催された EuRuKo2024 でキーノートの発表をしてきたので、イベントと発表した内容について簡単にレポートします。 EuRuKo2024 EuRuKo は、ヨーロッパで行われる代表的な Ruby に関するカンファレンスです。場所と運営者を毎年交代していく(多分)珍しいカンファレンスで、これまで様々な場所で行われてきました。私は…
安らかに眠れ……Kindle唯一のページめくりボタン搭載モデル「Kindle Oasis」が正式終了【やじうまWatch】
ページめくりボタンを搭載したAmazonの電子書籍リーダー「Kindle Oasis」が製造終了となったことが明らかになった。
Gamedev in Lisp. Part 2: Dungeons and Interfaces · Wiki · Andrew Kravchuk / cl-fast-ecs · GitLab
https://gitlab.com/uploads/-/system/project/avatar/44628126/logo.png
「AI搭載ご飯自動盛り付けマシン」「達人級おにぎりマシン」「真空パスタマシン」など驚異的な業務用マシンたちを見てきた
飲食店では「ご飯を自動で食器に盛り付けるマシン」や「おにぎりを自動成形するマシン」といった業務用マシンが活躍しています。食品関連見本市「FABEX 関西 2024」の会場で業務用マシンメーカー「不二精機株式会社」のブースを見つけたので、いろいろ話を聞きながらマシンを見せてもらいました。
X/旧Twitterが「ユーザーデータでサードパーティのAIモデルがトレーニングできる」ようにプライバシーポリシーを更新、オプトアウト可能かどうかは不明
2024年10月16日(水)に、Xはプライバシーポリシーの更新を発表しました。この中で「AIと機械学習の明確化」が明言されており、ユーザーのデータをサードパーティーAIのトレーニングに使用できる文言が追加されています。
トヨタ、米ボストン・ダイナミクスと提携 ロボに生成AI – 日本経済新聞
トヨタ自動車の米研究開発子会社のトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は16日、米ロボット開発のボストン・ダイナミクスと提携すると発表した。ボストン社の汎用ヒト型ロボットに、TRIの生成AI(人工知能)技術を活用する研究開発を進める。ボストン社が開発するロボット「アトラス」の操作や動作のデータ収集を通じてAI技術の向上につなげる。AIの高度化を通じて、ロボットの機能を高めることを狙う。
JR西「防刃傘」開発 車内で刃物振り回す人から客を守る
JR西日本は、刃物で切れにくい布を採用した「防刃傘」を開発した。車内などで刃物を振り回す犯罪者と対峙する際に使う。
「○○とは」検索→AIが回答 「Yahoo!検索」に生成AIの回答を表示する機能
「Yahoo!検索」で、「〇〇 方法」「○○とは」で検索した際、生成AIによる回答を表示する機能が実装された。
中国が推し進める手話テック、その導入事例とは | レバテックラボ(レバテックLAB)
Datadog APMの設定ミスのせいでメモリリークしていた話 – LIVESENSE ENGINEER BLOG
こんにちは、かたいなかです。 最近、転職会議のあるサーバで発生していたメモリリークについて調査する機会がありました。 今回の記事ではメモリリークをどのように調査したか等をまとめます。 TL;DR 長時間稼働するrakeタスクのDatadog APMによる計装は避けましょう。 rakeがタスク内の処理でのspanが、rakeタスクを親とするトレースに追加され続け、メモリの使用量が大きくなってしまうためです。 ddtrace-rbではrakeの計装はデフォルトで有効なので注意。 状況 転職会議のとあるサーバで、使用しているメモリの量が継続的に増加していき、最終的にメモリが枯渇してサーバが再起動され…
10年続くサービスのデータを1日未満のメンテナンスウィンドウで安全に移管する
<a href="https://hatena.connpass.com/event/331414/">Hatena Engineer Seminar #31 「少年ジャンプ+」 サーバーサイド編 – connpass</a>
「ドコモがつながらない」根本原因–国内ベンダーからの脱却は必然(石川温)
先日、NTTドコモが通信機器の調達を国内ベンダーから海外ベンダーに切り替えていくという報道があった。NTTドコモではこれまで富士通やNECといった国内ベンダーを中心に調達を行なっていたが、それをエリクソンやノキアにしていくというものだ。
日本語追加!「Gemini Live(ライブチャット)」サポート言語
「Gemini ライブチャット」サポート対象言語として、ついに[日本語(日本)]が追加。[イタリア語(イタリア / スイス)][インドネシア(インドネシア)][ベトナム語(ベトナム)][トルコ語(トル
CrucialのDDR5メモリの特定ロットに潜在的な問題。返品対応へ/こちらの記事は内容を削除しました
本ページに掲載されておりました記事について、内容に誤りはありませんでしたが、古い情報に基づいたものであることが判明しましたため、記事内容を削除させていただきました。ご迷惑をおかけした皆様におわびいたしますとともに、記事制作体制の見直しを図ってまいります。
エディタやブラウザなどでも「GitHub Copilot」の各機能が利用可能に 「OpenAI o1」「Copilot Chat」も使える今、GitHubはどう便利になる?
GitHubは、GitHub CopilotのIndividualプランとBusinessプランに、github.comのGitHub Copilot Chatを含むCopilot機能のプレビューアクセスを追加したと発表した。これにより、GitHub Copilotをエディタ、ブラウザ、モバイルなど幅広い環境で利用できるようになる。
Android 11搭載の6型カラー電子ペーパータブレットが国内でクラファンへ
クラウドファンディングサイトのCAMPFIREにて、Android 11搭載のカラー対応6型電子ペーパー端末「MEEBOOK M6C」が予告された。リターンが得られる最小出資額は2万9,900円からとなっており、納品予定は2025年3月となっている。
【西川和久の不定期コラム】 2,880×1,920ドット3:2液晶を採用したIntel N100搭載の2in1タブレット
この連載ではここのところミニPCの紹介ばかり続いていたが、今回は久々の着脱式2in1。プロセッサはIntel N100と強くないものの、パネルは12.9型IPS式2,880×1,920ドット!編集部から実機が送られてきたので試用レポートをお届けしたい。
トヨタとボストン・ダイナミクスが提携、ヒューマノイドロボット研究開発のさらなる加速を目指す
2024年10月16日に、トヨタの研究組織「Toyota Research Institute(TRI)」とロボット企業「ボストン・ダイナミクス」が、汎用(はんよう)ヒューマノイドロボットの開発で提携することを発表しました。
駅舎を3Dプリンターで作るJR西日本 コスト削減だけではない、その狙いとは
3Dプリンターで駅舎を作る――10月15日から幕張メッセで開催中の「CEATEC 2024」に出展したJR西日本ブースにこんな展示があった。老朽化した無人駅など、待合室機能がメインの小さな駅舎を3Dプリンターで建て替えるというものだ。
開発用適当ツールは Rust で作るのもオススメ
X、プライバシーポリシー改定へ 第三者のAIトレーニングへのデータ提供を明文化
Xは11月15日に発効する新プライバシーポリシーを公開した。ユーザーデータを第三者によるAIトレーニングのために提供することの明文化など、複数の変更がある。提供を拒否するためのオプトアウト機能が追加される見込み。
「Windows 11」のスタート画面で検索できない問題は「Google 日本語入力」更新で解決/v2.30.5620.0、v2.30.5623.100で解消【やじうまの杜】
「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
どうして今さら「飲食」に?74.6億をグローバルVCから調達したバーティカルSaaS「ダイニー」の野望
外食産業特化のバーティカルSaaS「ダイニー」が、目覚ましい急成長を遂げている。 利用ユーザーは2000万人を突破。2024年の売上高(着地予想)は20.3億円と、前年比298%を見込む。 N…
Windows 10サポート終了に向けて速やかな対応を。IPAが注意喚起
情報処理推進機構(IPA)は15日、2025年10月14日のWindows 10サポート終了に向けた注意喚起を行なった。
収納哲学の再考をうながすグリッドフィニティ – はてなの鴨澤
3Dプリンタで立体的なラベルを作ろうと思ってぐぐってるうちに見つけたこの動画。えらく興味深かった。*1 www.youtube.com これはグリッドフィニティ Gridfinity という3Dプリントモジュール式整理棚システム規格の発明と実装の紹介ビデオだ。我々が却下しそうな些細な思いつきに満ちたものに見えるのに、作者にとってはめちゃめちゃ狙い通りの効果が得られてる感じ、が、すごく変。吉行淳之介の表現を借りると、自分とは無関係の地平に見る見るうちに巨大なビルディングが建っていくかのよう。 グリッドフィニティのコンセプトは、 42mm x 42mmのグリッドを単位としたフレームに 42の倍数 …