男性育休や産休を国が後押しする改正育児・介護休業法の施行を2022年に控え、スタートアップも男性育休制度の拡充に力を入れ始めた。 育休を取得するCEOも増えている。2021年だけでも、大学時代にグノシーを起業し現在は経理のDXシステムなどを開発する「LayerX」CEOの福島良典さん、業者への発注か…

準備金として最大70万円を前払いで支給していることがすごい!さらに長期を薦めていることも。
最初の育児休業給付金もらえるの4〜5ヶ月かかることが育休の制度の残念な制度なのだけど、スタートアップがやっているのだから他の企業も続いてほしいところ。