フォスターフリーランスはフリーランスITエンジニアが満足する案件を提供しているサービスです。
この記事ではフォスターフリーランスの口コミや評判を解説します。
フォスターフリーランスの基本情報とサービス紹介
フォスターフリーランスの基本情報を紹介します。
サービス名 | フォスターフリーランス |
---|---|
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
公開案件数 | 2,532(2023年5月22日現在) |
保有求人数 | 5,000以上 |
マージン率 | 非公開 |
支払いサイト | 30日(月末締め翌月末日支払い) |
特徴 | ・東証一部上場の豆蔵ホールディングスのグループ企業 ・20年の実績 ・会員登録数のべ15,000人以上 ・フリーランスが初めてで不安な人には契約社員も可 |
おすすめポイント | 案件数の多さとIT業界に精通したスタッフのマッチング力が優れている |
対応地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
有料職業紹介 事業許可番号 | 13-ユ-070302 |
フォスターフリーランスの評判
ミドル層のフリーランス、またはこれからフリーランスを始めてみようと考えているITエンジニアが関東の客先常駐型案件を探すことに適しています。
複数のエージェントに登録しているとトラブルも出てきますが、スタッフフォローや、トラブル発生時の対応力に強みをもっています。
フォスターフリーランスの特徴
フォスターフリーランスが選ばれる4つの特徴があります。
常時5,000件超の優良案件
非公開も豊富で、優良案件の数が多いです。
最短3日就業
即開始したい場合の対応も可能です!
業界トップクラスの高単価
最高報酬は230万円。
商流が浅いため、業界トップクラスの高単価が実現できます。
利用者満足度90%以上
案件のメリット・デメリットを正直に説明してくれたり、案件を知り尽くしたプロがマッチングしてくれます。
エンジニアアンケート(自社調べ)で90%以上満足との結果になりました。
フォスターフリーランスの口コミ
フォスターフリーランスの良い口コミ
Youtube広告が笑える
フォスターフリーランスの悪い口コミ
振込手数料は利用者負担
2023年4月時点では400円(税別)を利用者が負担します。地味に嫌ですね。
まとめ
関東にお住まいの客先常駐型のフリーランスエンジニアにとっては優良案件が多くおすすめです。
報酬の早期受取サービスや福利厚生俱楽部(リロクラブ)入会費負担サービスといったベネフィットもあります。
最高報酬は230万円と高額で、IT業界に精通したスタッフにも強みがあります。
フリーランスエンジニアが初めて方も複数のエージェントに登録している方も登録してみてはいかがでしょうか。